もくじ
旅好き女子マイラーの会となった【第6回 初心者向け マイルの貯め方講座】in 新潟市 の振り返り
こんにちは!! 新潟在住 陸マイラー ミユキキです。
先日の「マイルの貯め方講座」に集まってくれた旅好き女子マイラーの方々とは
・どの航空会社のマイルを貯めるのがよいのか
・どのクレジットカードで貯めるのがよいのか
・どうやって貯めているのか
・マイルのお得な使い方
・今まで行った旅行先のこと
などについてを、新潟在住者目線で超ローカルに、ワイワイ話しましたよ!!
同じ地域に住んでいる人からリアルなマイルの使い方が聞けて、すんごく参考になりました。
ローカルついでに、最近の新潟市のこと↓↓↓

ミユキキの家の近所はこんなに田舎。住宅地の周りには、田んぼ田んぼの越後平野。
今年の新潟は、穏やかな天気の日が怖いくらい続いています。
我が家から、車でちょっと走ったところ↓↓↓

田んぼの中に見える白いモノは

大量の白鳥です!!!
田んぼばかりだと嘆いていてもしょうがないので、こんなことをやってみたり↓↓↓

田んぼでDJイベント笑(通称 田んぼフェス。気になる方はお問い合わせください!)
ANAマイルよりもお得?!ユナイテッド航空マイルについてのメリット、デメリットとは
今回参加してくれたのは、わたしよりも沢山の旅をしてきた方たちで、参考になるお話がたーくさん聞けたのですが。
ユナイテッド航空のマイルを貯め、新潟から国内旅行や海外のいろいろな国に行っているお話は、特に参考になりました!!
国内旅行の場合、ユナイテッド航空のマイルでANA便に乗った方が、かなりお得なんですね。
それは、ANAマイルより少ないマイル数で、しかも乗り継ぎをしても同じマイル数で乗れるからなんです。
※ ANAとユナイテッド航空は同じスターアライアンス加盟航空なので、ユナイテッドのマイルでANA便にも乗れますよ。
今回の話を聞いて、ミユキキが感じた
Unitedマイルを貯める メリットをまとめると・・・
☆《MileagePlusセゾンカード》を利用すると、ポイント還元率1.5%という高い還元率でUnitedマイルを貯めることができる(1,000円で15マイルも貯められるんですよ!)
☆国内線や近距離の海外は、ANAマイルでANA便に乗るよりもUnitedマイルでANA便に乗った方が、少ないマイル数で乗れる場合が多い
☆ANA国内線は1区間ごとに必要マイルがかかるが(沖縄離島便を除く)、UnitedマイルでANA便に乗る場合は目的地まで最大2回乗り継ぎをしても同じマイル数で行ける! ⇦地方空港利用者にとって、コレは特に嬉しいポイントですね♡
☆ANA本家よりANA国内線の特典航空券が早く発売されるので、取得しやすい
☆サーチャージ料金がかからない
☆家族以外の航空券も発券してあげられる。例えば、恋人とか友達とか親戚とか
このように、『とにかく国内旅行を沢山したい!!』という方には、実はANAマイルを貯めるよりも《MileagePlusセゾンカード》でユナイテッド航空のマイルを貯めた方がいいんじゃないか!!ということになりますが
でも、どんなことにもデメリットってあり。
ミユキキが考えた、Unitedマイルのデメリット・・・
☆MileagePlusセゾンの一般カードは、家族カードが作成できない
☆海外へ行く時には、ANAマイルの方が少ないマイル数で行けることが多い
☆ANAやJALのような、ファミリーでマイルを合算するサービスがない
☆欠航・延滞になった時、新潟空港のANAグランドスタッフにあまり認知されていなくハラハラした、というお話を聞いた
↑↑↑こんな感じですかね。
ここまでの情報を見ると
「『国内旅行ならUnitedのマイルANA便に乗った方が断然お得』なんて聞いたら、クレジットカード選びにますます迷ってしまうわ。。」
「できれば国内にも海外にも行きたいのに、ANAマイルもUnitedマイルも両方貯めるなんて、初心者には難しいよねえ?!」
「特典航空券はANAよりもJALの方が取りやすいって聞いたのも気になってたし。。
その時によって、いろんな航空会社の航空券を発券するってことができれば一番良いのだけど、そんな方法は無いのかな?!」
って、また迷い始めた人も思われた方も多いんじゃないかと思いますが。。
それらがクリアできるクレジットカードってね、あるんですよ。それが、SPGアメックスカードなのです。
やっぱり、旅行が好きな人みんなにオススメできるカードと言ったら、SPGアメックスカードなのだなーって再確認しました。
マイルを貯めるのに一番オススメのクレジットカードは、やっぱりSPGアメックスカード!!!

☆還元率1.25%(100円=1.25マイル)
☆ANA・JAL含む40社以上へマイル移行可能(移行手数料無料)
☆アメックスならではの魅力的な紹介特典
☆紹介特典を受ける為の条件が達成しやすい!!
(入会後3ヶ月以内に合計10万円以上の利用で36,000ボーナスポイント)
☆カード更新時に無料宿泊券プレゼント(1泊4万円以上の価値あり)
=年会費が回収できる!!!
☆ポイントは実質無期限
☆カードを持つだけでマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員になれる
☆旅行好きには嬉しい、アメックスならではの充実の特典が付帯
(空港ラウンジ同伴者1名も無料、空港からの手荷物無料宅配サービス、海外旅行保険等)
ミユキキがこのカードがすごく魅力的だと思っているのは、還元率だけではなく、
旅行のために貯めたポイントをどう使うかは、貯めた後で決めることができるっていうこと!!
どの航空会社のマイルに移行するのかを、ポイントを貯めてから決めることができて、
ポイントを航空券に変える(マイルに交換する)だけでなく、ホテルの宿泊料金に使うこともできるってことですよ!!
しかも、これらの特典を、年会費実質無料以上(年会費以上のホテル宿泊が無料でできるので)で利用できるだなんて。 スバラシー。
なので、SPGアメックスカードは
・シンプルに、かつ効率よくマイルを貯めたい方にオススメ!
・マイラー初心者の方にこそ、オススメ!
(まずは貯め始めてから、使い道を決めることができますから♫)
・いろんな場所に行きたい人にオススメ!
・航空券だけでは無く、ホテルの宿泊もお得にしたい人にもオススメ (しかもラグジュアリーなホテルに♡)
・海外のホテルを自分で予約することに不安がある人や、添い寝希望の子供がいる家庭にもオススメ!
(マリオットのホテルを予約する時には、日本のデスクに電話でじっくり相談ができるので)
つまり
旅行好きな万人にオススメのクレジットカードなんです。
「そんなこと言われても、もうANAカードを発行しちゃったよ〜」という初心者の方も、どうぞご安心ください!!
SPGアメックスカードとANAカードを、両方持っておくのがベストなのですよ。
※ライフスタイルによっては、SPGアメックスカードのみでももちろんOK!!
あなたに合ったクレジットカードの選び方については、どうぞご相談ください。
ちなみに、いよいよ日本も「SPGアメックスカード」から「マリオット ボンヴォイ アメックスカード」に切り替わると言われていますね!!
「マリオット ボンヴォイ アメックスカード」がリリースされた時に
・「SPGアメックスカード」と同じ特典が受けられるのかどうか
・とてもお得な紹介制度も引き継がれるのかどうか
↑↑↑については公式な情報が発表されるのを待つしかありません。
今のうちに発行してた方がいいのか、発表があるまで待った方がいいのか、それはわからないことですが。
でも、確かなことは、今、紹介で入会すれば、《入会後3ヶ月以内に合計10万円以上の利用で36,000ボーナスポイント》というお得は確実に享受できるわけですよ。
現在の紹介制度がいつまで続くかだって、わからないのです。
だから
「『いつか、、』と思っているなら、今、発行してもいいんじゃない?!」
「だって今なら、お得な紹介特典は確実にもらえるんだから♫」とわたしは思っていますよん!!
やりたい事リストに『もっと旅行に行きたい』が入っているなら、新しいクレジットカードを発行するくらい、サラッとやってみてもいいんじゃない?!♪( ´θ`)ノ
って、ミユキキは思いまーす。
お問い合わせ、ご相談はお気軽にどうぞ♫ 新潟市近郊の方なら、直接お会いしての説明もOKですよん。
ではー!!!
クリックしてもらえたら嬉しいです↓↓↓
お問い合わせはこちらから↓↓ お気軽にどうぞ。(メールアドレスやお名前が公開されることはありませんのでご安心ください)
コメントを残す